NO,56 マラソン30kmの壁の破り方

こんにちは

りょうたです!

 

今回は

「マラソン後半の

失速の防ぎ方」

についてお話したいと思います!

f:id:spuleic5:20200531163424j:image

ラソンを経験したことのある多くの方は

 

「30kmの壁」「35kmの壁」

その身をもって体験されたことが

あるのではないでしょうか!?

 

ラソン後半に失速する原因は

・エネルギーが残っていない

・前半で脚を使ってしまっている

・逆に必要な筋肉が使えていない

・オーバーペース

・水分補給不足

などが挙げられます!

 

これらが当てはまる方は

改善が上手くできない限り

 

同じ失敗を繰り返すでしょう!

f:id:spuleic5:20200531163628j:image

エネルギー切れや水分補給不足などは

比較的、対策をとれば改善しやすいですが

 

他の要素は自分の力を把握できていないと

改善するのは大変そうですよね!

f:id:spuleic5:20200531163528j:image

 

30km以降の失速対策は

ある練習方法を行えば解決できます!

 

それは

 

「セット練習」です

f:id:spuleic5:20200531163713j:image

先ほど30km以降の失速の原因を挙げましたが

一番の原因は

 

30km以降の失速を想定して耐える練習を

あまり行えていないからだと思います!

 

ラソン練習を行っていて、月間走行距離は

長くても一回に走る距離が10km~20km以内

ですと我慢しきる前に走り切れてしまうので

 

ラソン練習としては物足りないです!

 

かといって30km以上の距離走を頻繁に行えば

疲労は溜まる一方でケガのリスクも高いので

何度も行うのは厳しいという人もいます!

f:id:spuleic5:20200531163833j:image

セット練習であれば

 

2日かけて身体に負荷をかけることで

ラソン後半に起きる脚が重くなり

ペースが一気に落ちることを想定した

練習ができるのでオススメです!

 

具体的にどのようなことをすれば

いいのかというと

 

例1

じっくり長く→速い動き

【1日目】

15~20kmジョギング

またはLSD2時間

 

【2日目】

1km×5~10本(ハーフマラソンペース)

または2km×4~5本(フルのペース)

またはハーフマラソンなどのレース参加

 

例2

スピード→じっくり長く

【1日目】

1km×5~10本(ハーフマラソンのペース)

または5km×2~3本(同上)

または10km(レースペース以上)

 

【2日目】

15~20kmジョギング

またはLSD2時間

 

などです!

 

1日目で身体が重たくなる状態を作り

2日目である程度疲労感のある中で

我慢しながら押して走ります

f:id:spuleic5:20200531164125j:image

倒れてしまうくらい限界まで追い込むのとは

違い「身体が重いしきついけどペースを維持して走れる!」くらいで行えるとマラソン練習としては効果的でしょう!

 

ラソン練習は走行距離ではなく、いかに

効率的に練習を行えるかで結果は左右されてくるので

 

一回一回の練習を大切に行っていきましょう!

 

ランニングフォームを良くして効率的な

走り方を身につけたい人はこちらのブログも

ご覧ください!

spuleic5.hatenablog.com

黒字のタイトルをクリックしていただけると閲覧できます!

 

ランニングドリルのレポートと動画を

無料でプレゼントしているのでぜひ

読んでみてください!

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!